新入社員には以前から在籍している人から挨拶するといいかもしれない

2025-06-21 13:20

というタイトルの通りの話が社内でプチ話題になっていた。

所属している会社が拡大期で人が増えている。

自分は普段リモートで引きこもっている かつ 新規事業開発チームにいるんで、メイン事業に配属されていく新入社員の顔と名前が一致しなくなってきたというか、そもそも名前を覚えるのが大変になってきた。

まあしかし、 新入社員側のほうが名前を覚えるのは大変なのである。

リモートメンバーも多々いる中で自分から挨拶に行くのも大変だろうし、どんな人かも分からない状態なので1on1を入れるのも気も使うだろう。

全社メンバーの前で新入社員が自己紹介する時間もあるが、実は逆が一番大事なんだろうなーと感じることは多い(つまり、新入社員が古参を知る機会を持つということ)。一部オンボーディングにも組み込まれている。

先日たまたま五反田のオフィスに久しぶりに出社したので、一通りみんなと挨拶した。10人以上はいた。漏れてた人がいたら申し訳ない。出社してなかった人もいるので、また今度いったら挨拶ができれば良いと思う。

個包装のお菓子を買っていくと、お菓子食べませんか?といって話かけるきっかけになるので良い。今回は買い忘れた

今回の出張では、最近入社してきたベンチプレス165kの筋肉モリモリマッチョマンとおしゃべりできたので大変満足した。


この記事はえーあいなしでかきました