勢いで家を買うまでの話
土地を買って家を建てた。最近、家やマンションを購入した記事をみかけるので経緯を書きたくなった。結果的に土地を決めるまで2ヶ月ぐらいで、探し始めてから1年後に引っ越しして住み始めている。爆速で土地を買った理由は後述。
家を買った理由
ライフステージの変化。子供が生まれて手狭になったのが大きな要因。私は岐阜からリモートワークしており、書斎用に一部屋専有する。2LDKだと狭いので、子供が大きくなったら遅かれ早かれどこかに引っ越さなきゃいけないと思っていた。
コロナ前から今後はリモート前提の仕事でいいやと思っていたのと、妻も岐阜近郊で楽しく働いており、ある程度は転職先の選択肢があるので、これは岐阜から動かないなーと思って買ってしまった。
当時私は育休中で、時間に余裕があり、子育てのために家を建てるという理由もあって、いい機会なので家探しをはじめた。結果的に平日に行動できるので、空いているモデルルームや展示場を子連れで見て回れて、散歩代わりにもなったしとても良かった。
家の大きさ
私のような田舎民は部屋が狭いことに慣れてない。広さが欲しかった。LDK 、寝室、仕事用の書斎 、子供部屋2つを前提として、収納にある程度余裕をもたせると、4LDK・4SLDKあたりがちょうど良さそうという結論に至った。
ちなみに子供は1歳半になるが、もう自分の部屋で一人で寝るのに慣れたみたい。
マンションか中古リノベか分譲か新築か
どういう経緯で新築という選択肢をしたか書いておく。
まずマンションだが、真っ先に候補から外れた。理由はそもそも岐阜にマンションが少ないので選択肢が少ないのと、私がエレベーターの待ち時間が耐えられないのが大きい。また、マンションだと3LDKがほとんどで、ちょっと狭いかなという気持ちになった。マンションは駅近くが多いのだけど、駅近くは混んでるので車での移動は逆に不便になるとも思った。
分譲住宅も3LDKが多く、絶妙に痒いところに手が届かない間取りが多かったのでナシになった。「そこの吹き抜けいらんから部屋にしてくれ!」「和室もいらん!」みたいな。自分が広めの書斎を求めているせいか、分譲住宅は合わないんだなと思った。最近はコロナの影響もあるせいか、4LDKの分譲住宅も増えてきているっぽいが。
中古リノベも検討したが、狭い古民家が多かったり、立地条件が微妙だったりして、ほとんど選択肢がなかった。奇跡的によさそうな物件があったので、リノベ業者にお願いして見積もりをとってもらったところ、理想の家にフルリノベするためには、かなりお金がかかることがわかった。ぶっちゃけみんなが思ってるほど安くならない。この値段かけるなら新築注文住宅でいいわとなった。
土地探し
探し出して2ヶ月ぐらいで土地が決まった。購入した土地も、提案された次の日朝に買付証明書を出したぐらいのスピード感だった。なんでそんな即決できるの?という話だが、土地勘があった に尽きる。
買った土地は住んでいた賃貸から徒歩5分ほどの距離にある。結婚して2年住んだ結果、「このへん絶妙に住みやすくない?」 ということが分かってしまったので、前提として近所で探していた。
賃貸時代含め、今の家はこんな感じ。
- 名古屋駅までドアツードア30分
- 東京まで2時間(新幹線使う)
- 車で30分圏内にデパート5件、コストコ、水族館など色々ある
土地はハウスメーカー経由で探してきてもらって、地元の大手不動産屋と営業さんのコネで、まだオンラインの媒体に掲載される前の土地を安く買った。建築条件付きの土地でもなかったし、地盤改良も不要で神土地だった。
- 建築条件付き: そのハウスメーカーで建てるという条件がついてくる。ハウスメーカーが整備した土地にありがち。
- 地盤改良: 地盤が弱いと50万〜数百万かけて改良が必要になる。運ゲー。
できる営業は超絶コネをもっているので、まずは良い営業をつかまえて、コネで探すのが一番だと思った。また、オンラインに掲載されている土地はだいたい売れ残りだと分かった。
お買い得な土地は市場にはでてこないし、出てきても即買われてしまう。このへんはエンジニア採用やってるときの感覚と似ている。よくよく考えると当然なんだけど。
......
ということで、良い土地と出会ってしまったので、家を建てました。やっぱある程度の広さがあると子育てもしやすいです。
ところで、国が推奨している家の広さは25平米 + 25平米 * 人数なので、例えば4人家族だと125平米がちょうどいいサイズらしいです。
まとめ
- 買う前に近所に住んでみるといい
- 良い物件は市場に出る前に取引される
- 中古リノベは意外と金がかかる
- 営業はガチャ要素強いので紹介してもらうのがいい
ローンの話はまた別途エントリ上げる予定です。